JASDAQに上場
らでぃっしゅぼーやは、老舗の有機野菜・無添加食材の通販サービスです。2008年には株式市場のJASDAQに上場しています。
JASDAQに上場
その後は、TOBにより、NTTドコモおよびローソンの子会社となり、現在では、オイシックスと経営統合を行い、「オイシックス・ラ・大地」となっています。
食の安全が気になる方に
らでぃっしゅぼーやは、大地を守る会と並んで安全基準が厳しいことで知られます。忙しくて食の安全まで気が回りにくいという方に特におすすめです。
配送
ヤマト宅急便とらでぃっしゅぼーや専用車の2つから配送方法を選べます。らでぃっしゅぼーや専用車の配送エリアは全国の都市部です。
無料資料請求でプレゼント
現在、無料資料請求で「濃い野菜セット」のプレゼントキャンペーンを実施中です。 濃い野菜は、ほうれん草、ニンジン、バナナなどです。
3重の安全基準
らでぃっしゅぼーやでは、1)厚生労働省の検査、2)第三者機関による検査、3)配送センターへの納品時に、表面放射線汚染モニターで抜き取りサンプル測定という3重の安全基準で原発・放射能対策を行っています。
入会金の無料化
2013年11月11日(月)よりらでぃっしゅぼーやの入会金が無料になりました。年会費(1,000円)は、初年度が無料で、次年度以降は、カタログ不要の方は無料となります。
より安心して利用できる
らでぃっしゅぼーやは、株式市場のJASDAQに上場していました。どういうことかといいますと、株式市場から経営資金の調達が出来るかわりに、厳しいコンプライアンス(法令遵守)が求められます。つまり、ユーザーにとっては、より安心して利用できるようになった、ということです。株式市場に上場するということは、一言で言えば”一流企業”になった、という意味です。
2012年追記
らでぃっしゅぼーやは、2012年に、NTTドコモによる公開買い付けによって、子会社となっています。従って、現在は上場はしていませんが、 ローソン、NTTドコモの3社共同で事業展開を進めていくとの事です。
NTTドコモ、ローソンの子会社
らでぃっしゅぼーやは、NTTドコモが90%、コンビニのローソンが10%の共同出資による企業でした。家庭用のウォーターサーバーの提供も行うなど、活躍の目覚しいネットスーパーです。
野菜宅配ガイド
宅配会社一覧
お取り寄せ
更新情報